口腔外科的疾患(親知らずの痛み)
親知らずとは、正式には第三大臼歯といって歯列の中央から数えて8番目にある歯です。
現代人の多くでは、顎のスペースが足りなくて斜めに萌えたり、骨の中に2/3以上埋まっている場合があります。
親知らずの痛みには、親知らずの周りの歯茎が腫れる”歯冠周囲炎”、と親知らず自体の虫歯が進行しておこる”歯髄炎”、これら二つの疾患のうちのいづれかに該当する場合が多いようです。
歯冠周囲炎で腫れや痛みがある場合は、抗生剤を服用し感染のコントロールをしてから抜歯します。炎症が進行すると呼吸困難や栄養障害に陥ることもありまので、症状が重度の場合は口腔外科のある病院に入院することもあります。
近年は、超音波を利用した切削器具など使うことによって、従来より術後の腫れや痛みが少なくてすむ傾向にあるようです。(歯や骨の状態によって、個人差があります)
痛くなる前に、親知らずがあるのか、またどのような萌え方になっているのかを知っておくと、その後の対応に役立つと思われます。